新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
雪の山

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2014年05月22日

FF14 グランドカンパニー

グランドカンパニー(The Grand Companies of Eorzea)
[エオルゼアに迫る危機に対し、各国が協調して設立した軍事組織
グランドカンパニー…… それは、エオルゼアに危急存亡の危機が迫った時、各都市国家が国内の軍事・経済・技術を結集し、総力戦体制を敷くために設立する、伝説的な総合司令部のことである。]

グランドカンパニーへの配属
メインクエストを進めると自動的にグランドカンパニーに所属する流れになっている。

任務
FF14ギルグランドカンパニーに正式配属後は事務局で様々な任務を受けることができ、任務達成時にはその任務の難易度やグランドカンパニーへの貢献度に応じた様々な報酬が得られる。
任務は、強敵ガレマール帝国や宿敵蛮族との戦いに関するものから、富国強兵のための戦略物資調達や軍需品生産に関するものまで、実にさまざま。みなさんの得意とする形で、グランドカンパニーに貢献することが可能になります。
  


Posted by 雪の山 at 12:30Comments(0)

2014年05月22日

FF11 マンティコア>名称について

マンティコアはインドの伝説上の生物。名前はペルシア語で「人を食らう生き物」を意味するmartiya khwarの誤読に由来する。インドの人食い虎のイメージが独歩して怪物の姿となったと考えられている。

FF11ギルその姿は赤い毛皮、コウモリのような皮膜の翼、サソリのような毒針が無数に生えた節のある長い尾、そして3列に並ぶ鋭い牙を持つ人面のライオンの形態をした怪物であり、FFXIではこの姿をかなり忠実に再現している。

マンティコアのNMの中にはスフィンクスの名を冠するものもあり、また「リドル」という特殊技を使うことから、FFXIではスフィンクスと若干混じっているようである(伝承上は別の存在)。
  


Posted by 雪の山 at 12:28Comments(0)

2014年05月22日

DQ10 クエスト71

71 / ヤーン 涙の鉄拳
【依頼場所】 … ジュレットの町、ヤーン
【受注条件】 … 武闘家レベル50以上
【初回報酬】 … 武闘家の証
【リプレイ報酬】 … ウルベア金貨x1
【名声】 … 172P
1.ドラクエ10 ゴールドクエストを受けたら、ランガーオ山地→ロンダの氷穴→ガラガの穴へ
2.【ボス:ガラウド】と戦闘
通常攻撃は守備力170程度で100ダメージ前後
周囲に80~90ダメージ+転ばせ効果の地響
テンションを一気に3段階上げての攻撃など

僧侶が2人いると安定する。テンション上げはロストアタックで解除しよう。
3.ボス討伐後、ヤーンから勝負を申し込まれる。
4.娯楽島ラッカランのコロシアム前にいるグララに話しかける。
5.【ボス:超天道士ヤーン】と戦闘
1対1の戦闘になるので、アモールの水など回復アイテムを多めに持って挑みましょう。
  


Posted by 雪の山 at 12:26Comments(0)

2014年05月20日

FF14古代>古のジョブ

I.ジョブは次のように説明されている
各国が千年の時を越え「グランドカンパニー」を復活させてからというもの、「古き事物を見直そう」という気運が高まっている。太古の様式の再現する細密画師や、古代アラグ帝国の遺物を求める蒐集家などが、注目を集めているのだ。だが、この古典主義的な動きは、何も文芸だけに留まるものではない。

FF14 RMT 数々の戦技、そして魔法……長い歴史の中で育まれてきた戦闘技術は、近世以降、相次いで設立された「ギルド」によって体系化されてきた。これにより、次世代への継承が容易になった反面、高度な熟練を要する技や、リスクを伴う危険な魔法などは、次第に忘れ去られていったのである。

最近、そうした「古のジョブ」の戦技や魔法を再興させた者についての噂が、耳に届きはじめている。この現象が一過性のものなのか、時代を動かす大きなうねりとなるのか、今後も注視していきたい。

II.※ただし、たとえば「モンク」(チャクラ)の使い手が絶えたのが第六星暦1552年のテオドリック王による「星導山寺院」を包囲によるということから「古」というほど古くはないことがわかる。
  


Posted by 雪の山 at 12:23Comments(0)

2014年05月20日

FF11 トロール

拡張データディスク「アトルガンの秘宝」で追加されたモンスターの種族の一つ。獣人類トロール族。
ゼオルム火山一帯に割拠し、アトルガン皇国に敵対している大柄な獣人。本来トロールは中央エラジアの険しい山岳地帯に住まう種族だが、その恵まれた体躯と勇猛さから、北方の巨人族や南方のミスラ族と共に古くから数多くの傭兵を輩出してきた。

ゼオルム火山のトロールの先祖も、かつて皇国軍の下で活躍した、そうした傭兵の一団であったと考えられる。その後、彼らが主をモブリンに変え、現在の領地に住み着いた経緯は定かではないが、魔笛紛争が始まるまでは属領「ハルブーン傭兵団領」として歴代聖皇にも自治を認められていたようだ。

彼らトロール傭兵は、ナフサを用いた焼夷兵器や量産に優れた鋳造甲冑など、モブリンの技術が惜しみなく注がれた近東蛮族中もっとも発達した装備を保有している上、苛酷な環境でも生きられるよう肉体強化手術まで行われていると云われており、今や皇都の最大の脅威となっている。
FF11 RMT皇都アルザビの北西、軍都ハルブーンを中心とするハルブーン傭兵団領を拠点とする獣人。ビシージの際にはトロール傭兵団として、フラン・ワモーラ・クラスターらを率いてアルザビ攻略を目指し出撃してくる。

どの個体もPCの2倍近い巨体であり一見巨人族を彷彿とさせるものの、こちらは堅固な甲冑を着込んだりオートマトンを連れていたりする個体があり、モブリンの高い技術力が垣間見られる。魔法を使うものもおり、巨人とは姿こそ似通っているものの頭の中身は大きく異なっているようだ。

アサルトなどで登場する一部トロールは共通語で喋ってくれるが、モブリンと同様独自の言語体系を有している。イベントシーンなどでトロール族がセリフを話すことがあり、一般人には意味がわからない。もっとも、彼らの使うトロール語には一定の法則があることが判明しており、解読が進んでいる。
  


Posted by 雪の山 at 12:22Comments(0)

2014年05月20日

ドラクエ10気になる場所一覧》プクランド大陸

プクレット地方(D-2)
プクレット地方のりゅうき兵などがいるエリアから先へ進めそうな道を発見。

けがれの谷(D-2)
大陸地図で見ると、けがれの谷の北にエリアがありますね。
奥に繋がってそうな道が岩や大木で塞がれています。

オルフェア地方東(B-4)
DQ10 RMTオルフェア地方東の北西。ここにも柵が。

ポポリアきのこ山(H-6)
少し前までアモデウス討伐で賑わっていた場所。
ここにも洞窟があります。

ポポリアきのこ山(A-3)
同じくポポリアきのこ山の北西にも塞がれた道があります。
看板に土砂崩れと書かれています。

銀の丘
イベントでしか来ることがない銀の丘にも怪しげな場所がありました。

風車の丘(A-4)
大陸地図で見ると風車の丘の北西には結構広いエリアがありますね。
ここから行けるようになるんでしょうか。

チョッピ荒野 アラモンド鉱山
荒野の休息所の上から行ける鉱山。
封鎖中と看板に書かれています。
  


Posted by 雪の山 at 12:20Comments(0)

2014年05月16日

FF14 アチーブメント>アチーブメントポイント

1.ゲーム内で確認できる達成状況の指標
2.このポイントについては報酬などは設定されない。
【各アチーブメント達成時に必ずアチーブメントポイントが付与されます。アチーブメントポイントの累計は、アチーブメントの達成度を示す指標であり、アイテムなどに交換するためのポイントではありません。】
【「FF14ギルアチーブメントポイントを利用して何かできるようになるのでは?」という噂が、 チラホラとあるようですが、特にそういった事実はありません。
アチーブメントポイントは、あくまでも達成度合いを示すための指標としてのみ存在しているものですので、 そういうものなんだと憶えておいて頂けると助かります。】
  


Posted by 雪の山 at 11:38Comments(0)

2014年05月16日

FF11 アプカルの特徴

索敵:視覚感知・聴覚感知
モンクタイプ(2回攻撃・ガード・カウンター・蹴撃)
被魔法ダメージカット
やや鈍足
主な戦利品:アプカルの羽根,アプカルの卵,水のクリスタル
盗めるアイテム:水産物(ぶんどる:アプカルの羽根,アプカルの卵)

ブライン・パライズ・スロウ・スリプルは有効。グラビデは無効。
通常時はバインド有効だが、逃げ出すとバインドは無効になる。

硬化(ダメージカット)
同一エリア内すべてのアプカルが一定時間内に被弾した数が一定値に達すると徐々にダメージカットの特性が付く。*2そのため、隔が長い武器で殴ろうとも、大勢で殴り続けていると硬化は進む。
FF11 RMTダメージカットは近距離・遠距離・魔法で分けられており、カット量や被弾数のカウントはそれぞれ別々にカウントされる。また、カットスピードも別々に設定されている。同じペースで攻撃を与えた場合、近距離>遠距離>魔法の順に硬化しにくい。
また、同じ攻撃間隔でも1体のアプカルを攻撃し続けるよりも、複数のアプカルを同時に攻撃した場合のほうが硬化が早くなったという情報もあるが定かではない。
長らく撃破数が影響すると言われていたが、撃破数はアプカルの行動に影響するだけであり、硬化には関係ない。硬化状態は時間経過によって徐々に回復する以外に解除方法はない。しかし硬化に関してはエリア毎に独立してカウントが行われているため、あるエリアで強力なダメージカットが発生していても別のエリアでは全くダメージカットが発生していない場合が多い。*3
  


Posted by 雪の山 at 11:37Comments(0)

2014年05月16日

DQ10 スキル振りについて

現在のレベルキャップ70で獲得できるスキルポイントは
レベル70で148ポイント。特訓ポイント5ポイントの計153ポイントです。

戦士 (最終更新:ver1.4)
ver1.4で強化され、今まで不遇職と言われ続けてきた汚名を一身。
強敵との戦いでは必須職の筆頭に上げられるほどの需要となりました。

ドラクエ10 RMT戦士の役割について
前線に立って戦い、強敵との戦いでは敵の壁となって後衛を守ることが戦士の役割です。
そのため、重要になってくるのは高いHPと守備力と重さです。
特に重さはボス戦で非常に重要となり、ボスを押し返せるほどの重さになると戦いの難易度が
歴然と変わります。
  


Posted by 雪の山 at 11:35Comments(0)

2014年05月14日

FF14 クエスト/炎獄の神

炎獄の神(Lord Errant)
三国での統一メインクエスト

発生
FF14 RMTランク38以上のクラスでウルダハ中央部の噴水エリア(ゴールドコート)に進入する。
※ランク38でエーテライトメニューを呼び出すと十二跡調査会のリンクパールが輝くというメッセージが表示されるが、ローカルリーヴだけをこなしている場合気づく機会が少ないのではないかと思われる。

経過
ゴールドコートで相棒と会った冒険者は、帝国に対抗するために蛮族と手を組むという相棒からの提案を受ける。
ちょうど「天使い」が来ているというアマルジャの地「パガルザン」(ザナラーン39-38)に赴き、交渉してみよう。

報酬
114000ギル
  


Posted by 雪の山 at 11:29Comments(0)