新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
雪の山

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2014年05月14日

FF11ゴブリン(ごぶりん/Goblin)

特殊技
物理技は3回攻撃の「ゴブリンラッシュ」のみで威力も弱いが、ノックバックがあるので詠唱中断はされる。
弱いといってもLv70台になるとそれなりの威力はある。ダブルアタックやトリプルアタックの前後にやられると空蝉が一瞬で剥がれ、相当量のHPを持っていかれるので忍盾は注意が必要。
2005年7月19日のバージョンアップ以前は1回攻撃であった。

むしろゴブリンの恐るべき技は二つの「爆弾投げ」で、一つはターゲットを中心とした火属性の範囲攻撃魔法で威力もかなりある(威力:Lv×3+αという見解も)。
もう一つの「爆弾投げ」は自爆技で火属性、威力はHP残量依存である。もし早い段階で使われるとレベルにもよるが、後衛が即死する可能性があるほど驚異的威力を誇るので最も注意すべき技だ。この際のエフェクトは滑稽かつ愛嬌があり、一見の価値あり。
FF11 RMTこの二つは名前が同じ「爆弾投げ」なので発動するまでどちらが来るかがわからない。もっとも、どちらも火属性なので戦闘前にバファイラなどをかけておけばレジスト率を上げておくことができる。

なお、プロマシアの呪縛拡張ディスクにより追加されたムバルポロスリージョンに生息する亜種モブリンはこれらの攻撃に加えて新たな特殊技を習得している。
  


Posted by 雪の山 at 11:27Comments(0)

2014年05月14日

DQ10ボス攻略

ワンダラーパレスとここに巣食うトンベリについては、ジョブ学者のレベル50クエスト「次代の学者」で語られる。
【「トンベリ」っていうのは、ニーム時代の神殿遺跡…… 「ワンダラーパレス」に棲みついている不快な怪物さ。

なるほど。 私がワンダラーパレスに封じられてから、 どうやら、途方もない歳月が過ぎたらしいな。
私の名は、スリト・カリト。
かつて海洋都市「ニーム」が誇った最強軍団、 「海兵団」を率いる軍学者のひとりだった……。
……ある年、1隻の交易船が故郷に奇病を持ちこんだ。
その病にかかると、耳や鼻が削げ、四肢が縮まり、 私のような姿となってしまう。
次々に人々が奇病にかかる中、 私は癒やし手として、治療に奔走した。
だが……やがて、私も奇病に感染してしまった。
そして醜い姿となった私を、かつての戦友たちは 魔物だ、悪鬼だと罵ったのだ!
さよう……。 私と同様に、多くの者が魔物の如き醜い姿となった。
そして……DQ10 ゴールド迫害され、すべてを奪われた我々は、
怨みに呑まれ、心までも魔物の如くになってしまったのだ。
この確執は、ついには患者の隔離施設であった
ワンダラーパレスごと湖に沈め、封印魔法で封じるという 悪夢のような結末に至った……。
だが、お主とフェアリー「リリィベル」の力が、 私の怨みに固まった心を癒やしてくれた……。
ありがとう…… こんな晴れやかな気持ちは久しぶりだ……。】
  


Posted by 雪の山 at 11:26Comments(0)

2014年05月12日

FF14 黒魔法

黒魔法(くろまほう / the black magic)
エオルゼア世界における魔法の一種
FF14 RMT第五星暦時代に発達したが、破壊をもたらす禁呪とされいつしか使うものもいなくなったとされる。

はじまり
第五星暦の時代には、「第五霊災」の寒波の名残で今と比べ物にならないくらい世界は冷えきっていたという。それを乗り越えるために、人々が「魔法」を使い、発達したという。
人々は寒さをしのぐため、また異種族との戦いのため、さらには富と繁栄のためにより強い魔法を求め、それにより生み出されたのが破壊をもたらす禁呪「黒魔法」であるとされる。

創始者シャトト?
新生プロモーション開始後の公式サイトには、黒魔道士の説明に次のような文言がある。
(はるか昔……この世には「黒魔法」と呼ばれる術法が存在していた。それは、一人の偉大な女魔道士が編み出したとされる、純粋なる破壊の力。強大な魔法の力を目の当たりにした人々は、「黒魔法」の使い手を「黒魔道士」と呼び、畏れ敬ったという。だが、あまりに大きすぎる力は、やがて人々を滅びの道へと誘うことになる。)

第五星暦時代の古文書に登場する「シャトト」は、すでに第五星暦時代においても異名で呼ばれるほどの伝説的な女魔道士であり、数々の破壊的な魔法を編み出すと同時に、多くの呪具を作り出した天才であったという。さらに古代魔法にも精通しており、星を招く魔法「メテオ」も使いこなしたという。

(ゲロルト : 当時、「黒き魔女」やら「悪魔」やら、物騒な異名で呼ばれた伝説的な女魔道士がいてな。名前は……確か「シャトト」といったか。
ゲロルト : そいつは、数々の破壊的な魔法を編み出すと同時に、多くの呪具を作り出した天才だったンだとよ。件の「星屑のロッド」は、その代表作だ。
FF14ギルゲロルト : シャトトは古代魔法にも精通し、あるとき戯れに星を招く魔法「メテオ」を詠唱したそうだ。
ゲロルト : ンで、呼び降ろした星を砕いて杖を作った……と。これこそ正真正銘、オリジナルの「星屑のロッド」だな。)
  


Posted by 雪の山 at 17:20Comments(0)

2014年05月12日

FF11アーリマン

モンスター種族のひとつ。デーモン類アーリマン族。
もしくはその種族に属するモンスターの一個体「Ahriman」を指す。
2002年5月16日のサービス開始と同時に実装された。*1
巨大な一つ目に巨大な口、コウモリのような二つの翼と、典型的な使い魔の姿をしているモンスターである。
ヴァナ・ディールにおいてはフォルガンディ・バルドニアなど北方の寒冷地にのみ生息する。

三国のドラゴンミッションでは人語を話し、公式サイトの読み物「闇百合の魔女」では闇の王の側近を称するなど高い知性が見受けられるが、どうやら獣人というわけではないようだ。
FF11ギル三国ミッションでのイベントシーンにおいて敵側サイドにおける策士的な立場であることが垣間見える。アルタナ以降に実装されたミッションにおけるイベントシーンではインプ族がその役割を担っており、アーリマンたち自身は戦場での活躍が多くなっているようだ。
クエスト「解明への灯」や「栄誉と背反」、バトルフィールド「模倣魔」に見られるように、人間など他の生き物に変化することも得意としている。

通常の個体は黄色だが、デュナミスなどでは灰色の個体も生息している。また、アーコマンという紋様の入った亜種も存在する。
  


Posted by 雪の山 at 17:18Comments(0)

2014年05月12日

DQ10 ピラミッド ボス攻略>第2層

1.○秘宝の使い魔x1、秘宝の怪虫x3(かえんムカデ)、秘宝の鋼虫x1(げんじかぶと)
2.○DQ10 RMT秘宝の甲殻x3(じごくのハサミ)
3.○秘宝の闘虫x1(ブラックマンティス)、秘宝の妖獣x3(キャットフライ)
4.○秘宝の甲殻x3(じごくのハサミ)、秘宝の妖獣x3(キャットフライ)
5.○秘宝の甲殻x3(じごくのハサミ)、秘宝の鋼虫x1(げんじかぶと)
6.○ファラオ・エレフ
※はげしく切り裂く、はげしいおたけび、ルカナンなど

虫系の敵が多く出現します。
秘宝の甲殻が痛恨持ちなので、盾持ちは会心ガードをしておくと良いでしょう。
秘宝の妖獣はマホトーンをしてくるので、封印ガードがあれば安心ですが、
なくても問題はないです。
サポートでは秘宝の鋼虫の尻尾爆弾を避けてくれないので200以上のダメージとなり、
自分で僧侶をしないとかなり厳しくなるでしょう。

DQ10 ゴールドファラオ・エレフははげしく切り裂くが強力で、守備力が相当高くないと即死します。
蘇生役は2人いたほうがいいでしょう
  


Posted by 雪の山 at 17:15Comments(0)